skip to Main Content

中古マンションをリノベーションする際は管理組合の許可を得よう!

中古マンションのリノベーションをお考えの方はいらっしゃいませんか?
中古マンションの場合、戸建に比べて制限が多い傾向にあります。
そのため、リノベーション前に管理組合に工事内容を確認してください。
規約の範囲内で理想のリノベーションを実現できるといいですね。
今回は、リノベーションで管理組合に許可をとる必要性についてご紹介します。

 

分譲マンションのリノベーションは「管理規約」に注意しよう!

管理規約とは?

分譲マンションを購入した方は、管理組合に加入しますよね。
管理組合には規約として、住人全体の良好な住環境を確保するため、管理規約が設けられています。
リノベーションの手続きに関しては、「専有部分の修繕等」という条文に記載されているでしょう。
契約時には、必ず管理規約に目を通してください。
特に、管理規約の遵守事項は所有者だけでなく、同居する家族にも当てはまります。

*リノベーションする場合は管理組合に事前申請をしましょう

リノベーションする箇所が専有部分であっても、事前に管理組合へ工事の申請を行いましょう。
その理由として、「共用部分への影響を検討する」「近隣住人へ事前に周知する」の2点が挙げられます。

まず1つ目の共用部分への影響についてですが、分譲マンションは大きく「共用部分」と「専有部分」の2つに分けられます。
しかし、詳しくその該当部分をご存知の方は少ないかもしれません。
まず、共用部分は部屋内の天井や床、壁、窓枠、網戸が挙げられます。
共用部分の該当箇所の勝手なリノベーションは認められていません。
そのため、リノベーション前には工事範囲や内容が管理規約に則っているか確認する必要があります。
事前申請を行い、管理組合に規約を確認してもらいましょう。

次に、リノベーション前には近隣住人へ予め工事の期間を周知しましょう。
実際に工事が始まると、業者の出入りの音や作業音が発生します。
そのため、近隣住人にとっては、少なからず普段の生活より騒音が大きく感じるでしょう。
リノベーション工事が原因で近隣住人とトラブルになるのは避けたいですよね。
工事期間と場所、工事内容を周知することで、トラブルを未然に防ぎましょう。

お風呂のリノベーションをする方は注意が必要です!

ユニットバスが設置できない可能性がある?

リノベーションで新しいユニットバスを設置したい方はいらっしゃいませんか?
分譲マンションの場合、浴室のリノベーションが難しいケースがあります。
その理由として、必要スペースの確保が困難なことが挙げられます。
ユニットバスを設置する際に、設置予定の範囲内に壁や柱、梁が存在する物件では、搬入ができないでしょう。
特に、「在来工法」の浴室の場合、柱や梁がむき出しになっている物件が多いです。
そのため、スペースが確保できずに、新しいユニットバスの設置が困難になるでしょう。

そこで、「柱や梁を少し削ればいいのでは?」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながら共有部分にあたるので工事が認められません。
構造上の問題で浴室工事が困難な場合は、別の工事方法を検討しましょう。
例えば、ユニットバスが設置できる位置まで移動する方法が挙げられます。
ただし、その場合は設置寸法と排水管までの勾配の高さを確保する必要があるでしょう。
部屋の構造に合わせて工事方法を変更できるため、業者としっかり相談してください。

その他にはどんな注意点がある?

以下では3点ご紹介します。
まず1つ目は、マンションの注意事項を確認することです。
各マンションの管理規約には、申請書の提出だけでなく、工事のやり方、工事に使う用材や色の指定まで決められていることもあります。
具体的には、指定業者以外の出入り禁止、水回りの設備の移動禁止、配管の交換禁止などを定めている事例もあるでしょう。
その他にも、分電盤の容量やガス給湯器のサイズについてはあらかじめ上限が決められている場合も少なくありませんので、事前に管理規約に目を通すようにしてください。

2つ目は、必要書類を揃えることです。
リノベーションの工事が決まった場合、設計図や仕様書、工程表、工事申請書を管理組合理事長に提出します。
必要書類を申請しなかった場合や、正式な承認前に工事を実施した場合、管理組合から工事の差止めを求められるでしょう。
合わせて部屋の原状回復を求められる可能性もあります。
そのため、申請前には管理組合へ工事の確認をしっかりとりましょう。

そして3つ目は、業者としっかり相談することです。
依頼する会社が信頼できるかは、依頼前に慎重に見極めましょう。
特に、水回りのリノベーションでは様々な免許が求められる場合があります。
根本的な工事内容にも関わるため、完成図も大きくかわるでしょう。
法規を順守した設計やプランニング、施工をする会社に依頼したいですよね。
事前に業者の実績や免許の有無を確認した上で、リノベーションの相談をしましょう。

 

まとめ

今回は、リノベーションで管理組合に許可をとる必要性についてご紹介しました。
分譲マンションを工事する際には、管理規約を遵守する必要があります。
事前に管理組合に工事の許可を取ることで、トラブルを未然に防げるでしょう。
リノベーションに関して不明な点がある方は、当社までお気軽にご連絡ください。

Back To Top